運輸安全マネジメント

我が社の安全マネジメントの取り組み(26年4月~27年3月)

我が社では安全マネジメントに関して 

1,安全性向上のための計画を作成(PLAN)

2,計画に基づく安全対策の実施 (DO)

3,実施したことによる効果を評価(CHECK)

4,改善ポイントを整理し、更に計画を改善し実施(ACT)

上記1~4の手順を継続的に繰り返す事により、輸送の安全のレベルアップを図っております。

社長の責務

1.社長は、輸送の安全に関する最終的な責任を有する。

2.経営トップは、輸送の安全に関し、予算の確保、体制の構築等必要な措置を講じる。

3.経営トップは、輸送の安全を確保するための業務の実施及び管理の状況が適切かどうかを常に確認し、必要な改善を行う。

輸送安全のための基本方針

社内交通安全三つの誓い

一つ、私は、交通法規を尊守する事を誓います。

一つ、私は、老人子供を守る運転を誓います。

一つ、私は、他車の模範となる運転をする事を誓います。

具体的な活動

■社内・営業所内での掲示

■安全運転宣言書の署名・捺印継続

■営業車両においてのステッカーの貼り付け

■朝礼、ミーティング時に唱和

輸送安全のための目標

事故防止の目標

■令和2年度、重大事故及び構内事故ゼロ

■無事故記録300日の達成

■飲酒運転・スピード超過の撲滅継続

■過載積防止・過労防止  

■グリーンエコドライブの徹底継続

具体的な計画

■ドライバー研修への定期参加(協会開催・クレフィール湖東)

■デジタルタコグラフ全車両導入完了  

■デジタコ、ステップアップ指導

■アルコールチェッカーによる飲酒測定(点呼時)

■無事故無違反マラソン運動参加(H31.4.1~12.31)

 参加人数30名 (30年度、24名表彰)

■昨年度の安全運行標語一覧、全車両(通勤車輌含む)に携行

■新車入替え時、ドライブレコーダー導入

現場、ドライバーとのコミュニケーション(安全上の問題点を把握)

■社長自ら各セクション(9月・12月)に新人添乗指導月間

■デジタルタコグラフ解析及び更なるレベルアップに指導  

■定期的に各セクションドライバーとヒアリングを行う

元年度問題点・反省点・効果

■デジタコ全車取り付け完了

■弊社重大事故0件

■軽微な構内事故9件から4件に(5件増)

■無事故記録300日一部事業部において、達成

■デジタコ報奨金の見直し→前年度燃費対比効果継続

■弊社オリジナル安全運行標語一連を各車両に携行し日々の安全に努める  

安全上問題があった場合についての改善

■デジタルタコグラフ解析にての個人指導

■社内研修会において構内事項抑制に重点を置き、全員参加で指導をうける(3/22)

■事故惹起者→ドライバー事故惹起者研修へ参加 

■運転記録証明書に基づき、違反者個人指導

■メンタルヘルスサポートサービス導入継続(24時間)

弊社事故に関する情報公開

前年度事故総件数 (16件)  

類型別の事故件数

(人身0件・対物1件・構内2件)  

事故内容及び再発防止・対策

*人身事故並びに車両大破事故→0件

*軽微な構内における破損事故減少

*安全方針三つの誓い尊守→初心の心構え

*対策とし、全Dr講習会開催(構内事故防止) 3/22

*新車入替え時、ドライブレコーダー取付け随時

ドライバー全員における定期健診年2回の実施

予定 8月、2月頃

事故、自然災害時における緊急連絡網

※非常時においては、直通で統括管理専務に連絡入る

重大事故・事件緊急連絡先確立

社内に掲示

弊社の自動車事故報告規則に規定する事故

0件